国民年金未納者はブラックリストに載るの?
結論から言うと記事を書いている段階ではそういうことはありません。
金融機関のブラックと言われるデータと年金滞納者は別のものですので
これによって借り入れができないということはないです。
年金滞納への態度が厳しくなっている
金融機関の審査にはかかわらないとしても、年金滞納者には催促状を送って、保険料を納めるように通知されます。それでも無視し続けると、最終催告状という書面を送ってきます。
この通知をも無視し続け、納付をしない場合には、財産が差し押さえられてしまう可能性が出てくるわけです。
国に払うお金は基本的には最優先となるので、自己破産をしたとしても年金の支払い義務は消えないのです。
破産者でも年金は貰える
上で述べたように年金の支払い義務というものは厳しいものですが、その分、もらう場合の権利も守られているのです。
公的年金の受給権は破産宣告時の財産の処分の対象とされませんし、破産宣告後も引き続き支給されることになります。
年金をもらう権利は一生その人の権利と認められ、他人に譲渡したり、担保にしたり、差押えたりなど他人が処分することは法律で禁止されています。