お金を借りることのできる基準とは何でしょう。
未成年の方やアルバイトの方でもお金を借りたいと思うことはあるはず、そんな時、自分は借りられるのか?
アルバイトでもキャッシングできるのか
基本的には18歳以上の社会人であることがキャッシングの条件なのですが、実際には20歳以上と定めているところが多いようです。
また、学生であるかというのも審査の基準になる場合があります。
アルバイトでも年齢をクリアしていて、安定した収入があれば審査には通るでしょう。
ただし、一定の勤続年数は審査の重要チェックポイントとなります。
つまり、転職して間もないと信用が低くなり審査に落ちてしまう場合があります。
これらはあくまでも初回取引の審査の場合であり、過去に取引があり、きちんと返済をしていれば再審査は割と通りやすかったりもします。
つまり、現状の収入なども重要ですが、きちんと返す人であるという信用が審査を左右するというわけです。
未成年のキャッシング
ここでは上で書いた「実際は20歳以上」というのがなぜなのかをご説明します。
高校を卒業し、または中学を卒業し仕事をされている方も多いでしょう。
つまり世間的には社会人と言ってよいはずですよね?
しかし、法律では20歳未満は未成年という扱いになってしまいます。
ここで重要なのが民法の「未成年者の契約」というものです。
未成年者が親の承諾なく契約を行った場合、契約後に取り消すことができるので、金融業者は基本的に未成年に融資を行わないというわけです。
ですが、未成年と言っても例外もあり、既婚者となると話は別となってきます。
これに関しては業者によって審査基準が違うので業者に問い合わせてみるとよいでしょう。
また、借り入れの際には総量規制というものが大きくかかわります。