クレジットカードはローンを組んで利息を取られたり、手数料を取られたりと損をすると思っていませんか?
実は使い方によってはかなり得をするのがクレジットカードなのです。
クレジットカードの利点とは
まず、クレジットカードを使って分割払いで買い物などをすれば当然利息が発生しますので、利息分は負担が増えてしまいます。
今回ご紹介したいのは、あくまでも一括払い、つまり現金で払うところをカードで払う感覚と思ってください。
クレジットカードにはショッピング枠というものがありますので、カードが使用可能なお店では1回払いでカードで支払いをしていくというものです。
1回払いであれば手数料、利息は発生しませんので単に支払いが口座からの一括引き落としになるだけです。
ここで問題になるのはクレジットカードのポイントです。
一回払いでも使用した分のポイントが貯まっていきますのでかなりお得。
そして現在では汎用性の高いカードが増えているというのもメリットです。
例えばビッグカメラのポイントカードやSUICAなどポイントを共有できるシステムが増えてきたのです。
ちなみに通常のクレジットカードであれば年会費なども無料のところがほとんどです。
クレジットカードで支払いは怖くない?
クレジットカードで買い物していると怖いのが使い過ぎですよね。
現金で払わない分、感覚がにぶっていきます。
これが気になる方は、何も無理やり買い物する必要はありません。
例えば以下のような、必ず払うべきものだけに利用すると決めておくのも一つの使い道です。
このほかにも家賃が払える場合などもあります。
公共料金などをカード支払い設定にしておけば払い忘れなども防げてまさに1石2鳥というところです。
これだけでポイントが勝手に貯まっていくのですからクレジットカードを持っているのであれば、やらなきゃ損ということです。
また、持っているだけで保険に加入できるサービスなどカード会社によって様々なサービスを提供しています。
カードをお持ちの方は、今一度自分の持っているカードは何ができるのか、どう使うと得なのかを確認してみてください。