クレジットカードと似たようなデビットカードと言うものがあります。
似たようなというのは雰囲気だけであり、中身はかなり違います。
デビットカードはクレジットカードではありません
見た目や支払いをする時の使い方はクレジットカードとほぼ同じですが、中身はまったく違うものです。
まず、タイトルにも書きましたが基本的にデビットカードには審査というものはありません。
ですが、これは信用状態の確認の審査がないというだけで、取扱銀行の口座がなければ当然カードは作れません。
大きな特徴はデビットカードは分割払いが不可能で、使った分の金額が口座から引き落とされるだけのカードとなります。
このため、銀行にお金があることが前提となりますので、お金が足りない場合は、買い物等の支払いをカードですることが出来ません。
カードで使用した金額は通常即座に引き落とされます。
つまり、現金を持ち歩かずにカードで払うだけのカードということになります。
ポイントなども一応は貯まりますが、通常のクレジットカードに比べるとかなり低めに設定されています。
デビットカードのメリットとデメリット
メリットとしては、現金を持ち歩かないで済むということ、通常のカードのように分割払いによる使い過ぎが起きないというのがあります。
ですので、後先考えずに買い物してしまう、なんて人は、クレジットカードを持っていてもあえてデビットカードしか持ち歩かないなんていうのもよいでしょう。
また、口座にお金が入っていれば作れる場合が多いので、審査が気になる人はこちらが手軽でよいでしょう。
デメリットとしては先ほども書いた分割払いの効かない点、口座にお金が入っていなかった場合使えない点、また、通常のクレジットカードと比べると、まだまだ取扱店が少ないことなどが問題となります。
また、銀行即時引き落としという関連から、使用できる時間帯にも制限があったりします。
これはカードによって異なりますので、作る前に条件を確認し自分に適したもの探したほうがよいですね。
現段階では2万円以内のお買いものであればsuicaやnanacoのほうが使い勝手がよいと言えます。