キャッシング枠がいっぱい、もしくはキャッシング枠の無いカードもあります。
それでもどうしても現金が必要という時はありますよね。
カードの現金化は損をする
そんな時にクレジットカードを現金化する方法というものが存在します。
カードの現金化とは簡単に説明すると、カードのショッピング枠で買い物をして買ったものを売る形で現金化するようなことを指します。
これに関して気になるのは、まず違法かどうかという点になりますね。
例えば自分で欲しいものをカードで買って、いらなくなったから売るという行為は何の問題もありませんのでその行為自体は当然違法性はありません。
ただし、法には抵触しませんがカードの使用の仕方として規約違反になる場合があるので使用停止になる可能性はあります。
ですが、売却目的で買い物をしたことをカード会社が立証するのもまた難しい問題なのも事実です。
そういった理由でカードの現金化は当たり前のように行われているのが実際のところですね。
この仕組み、現金化できる部分だけを説明し便利な裏ワザのように書かれているサイトが多いようですが
世間で買い取り業者やカードの現金化の業者がなぜいるかと言ったら、当然利益があるからですよね?
ということは、売る側のカードの持ち主は損をするということです。
カードで買い物をすることになるわけで分割払いの支払いは残るわけですから、手にする現金と支払総額の差額が損をする分ということになります。
それをお金を借りた時の利息と考えて納得がいくか、という部分が本来重要になります。
しかし、現実は今すぐ現金が必要なわけで、背に腹は代えられないということであまり先のことは考えずにやってしまう方が多いのが実情です。
悪徳業者に気を付けて
ものを買い取るということは、買い取りの相場というものがあります。
しかし、お金に困っている人の足元を見て、相場よりはるかに低い金額を設定している業者もあります。
そういった業者を利用してカードの現金化などを繰り返してしまった場合、後々の支払いは相当きついものになり、後悔と借金だけが残ることになるでしょう。
しかし、見出しでは悪徳業者と書きましたが、買い取る側はいくらで買い取ろうが自由です、厳しいことを言えば自分の身は自分で守らなければいけませんので、こういった業者を選んだその人が悪いだけです。
改めて言わせていただきますが、カードの現金化などはその場しのぎですので、計画的によく考えてクレジットカードは使いましょう。