これにはまず他ページで書いた総量規制の問題が大きく関わってきます。
専業主婦の方で旦那さんに収入がある方は、旦那さんの年収の1/3までは借り入れが可能になるかもしれませんので
通常の消費者金融に関してはそちらを確認してください。
配偶者貸付について
あなたに収入がなくても、あなたの配偶者に収入があれば、その収入を審査した上で融資ができるという配偶者貸付制度というものがあります。
専業主婦で年収がなくとも、旦那さんに収入があれば、それで審査に通る場合があります。
ただし、配偶者貸付は、ふつうに借りるよりも、手続きが少し大変で、申し込みするときの書類が少々増える場合があります。
中でも、引っかかるのは「配偶者の同意書」となるでしょう。
通常、お金を借りたいという主婦の方にとって、旦那さんに簡単には相談できないというのが実情でしょう。
ですが配偶者の同意書を提出しなければならないということは、内緒で借りることはできないわけで、これを勝手に作成してしまうと私文書偽造など刑法に抵触してしまう恐れもありますので注意しましょう。
本人に収入がないと借りることができない業者
キャッシングを行う業者の中にはその貸付の種類などにより、配偶者貸付などは行っていなく本人に収入がない限り貸付は行わないというものもあります。
申し込み条件に「契約者に安定した収入があること」という文面が入っています。
つまり本人に収入がなければ融資は受けることができないということです。
ですが、パートであれアルバイトであれ、収入があれば借りることができます。
この場合、上で書いた配偶者貸付ではなく、ご本人の借り入れとなるわけですから、配偶者の同意というものがいらなくなります。
つまり旦那さんに内緒で借りるのであればこちらのほうが適していることになります。