借金は一本化すれば楽になるのか
一昔前の金融広告には一本化という文言がよくありました。
その後、広告の売り文句は「無利息」や「スピード審査」に変わっていきました。
さて、そもそも借金の一本化とは何でしょうか?
複数社からの借り入れを一つにまとめて一社に返済をしていく仕組みです。
一本化によるメリットとデメリット
まずは支払日がバラバラではなくなるので、うっかり支払日を忘れたりすることは減るでしょう。
また、支払いが一度で済むということは、ATM手数料など無駄なお金も極限まで減らせるということになります。
しかし、支払日が月に一回ということはまとめて一度に払わなくてはならないということなので、日銭でお金を稼いでいる人などは、きつくなってしまうこともあります。
複数月先までの支払いを計算してみて、借り換えることでどれくらい得なのか計算する
上記のメリットやデメリットは、借りることで利息負担分が少なくなる前提です。
借り換えてもトータルで支払うお金が実はあまり変わらないなんて言うケースもありますので、しっかりと計算したうえで実行しましょう。
借り換えたくてもできない総量規制
一本化を自分で使用としても、総量規制という法律があるので実際にはできないケースがほとんどです。
借入額が収入の一定の割合を超えると、借り入れは出来なくなりますので、借り換えようと思っても審査に通らないのです。
そういうときは銀行などに相談するとよいでしょう。
お持ちの口座の銀行などに相談してみてください。
闇金の甘い広告に注意
一本化といううたい文句で広告を出している業者の中には闇金も多く存在します。
借金だらけの人を、さらに地獄に追い込む甘い誘いです。
絶対に手を出さないようにしてください。